ラブリーレター

檸檬

といえば、みなさま、何を思い浮かべられるでしょうか。

果物、実ものというのは、瑞々しさ、鮮烈な味、色もあいまって、

ひとりひとりの「〜といえば、●●」的な、

連想するものがリアルにあるそうですよ。

 

新入りは、レモン、主に国産(かたちがちがいますよね)

をみると、オートマ機能でレモンパイと、梶井基次郎の『檸檬』を思い出します。

レモンパイは、小さいころ姉の誕生日に

母がつくっていた、上にメレンゲの波みたいのが

たっぷりかぶってて、焼き色がつけてあるレモンクリームのパイで、

上がつやつやメレンゲ、中がとびきり鮮やか色のレモンカード、

超絶!みりょくてき、だったのですけど、残念なことに

わたしの誕生日ではなかったため、

「ちきしょう、おなかいっぱいたべたいなあ〜」という

なんかがめついきもちの残り香も、一緒に思い出され

ちょっと複雑な気持ちになってしまう一品です。

 

そして、梶井基次郎の『檸檬』

肺を患った主人公が、静かで薄暗い(たぶん)文具屋の隅っこで、

うずたかく積んだ画集の頂上に、

檸檬をひとつそっと置いて去る、というあの名作。

京都丸善(文具屋ですね)は発刊後しばらく、

相次ぐ檸檬・置き去りに悩まされたそうですが、

 

 

なにがどうしたって、つまり最近毎日着々と、

お店のレモンが、

大きくなっているんです…!

みてください、このぷっちりしたりっぱな姿!

こないだまで、あかちゃんだったのに!!

ちょうど今年から、成人したそうで、だいたい実をつけられるように

なるまでに、2〜3年かかるんだそうですよ。

成人式しないと!

スリット鉢に植え替えて、土もいいのを入れたんですが、

1本に3個も4個も実をつけてがんばっているので、

ここはやっぱり成人のセンパイとして、

全力の応援を惜しまぬ所存です。

 

実がなるものは、思い出がいつもの倍はついてくるから、

いいですよね。

食べておいしい、育てておいしい、思い出しても、またおいしい。

なんてすてき!

 

 

コレオプシス いろいろ

コレオプシスが今年もやってきました。

おしゃれな色合いが多くて、迷ってしまいます。

植えてから、1〜2年すると、場所にしっかりあったふんいきで

咲いてくれるような気がします。

背丈や幅や、他の植物との混ざり具合とか、

シャチョーが前に、ブログで書いていたの見て、

なりほどーと思ったのです。

植えたときは、「なんかつまらんな」とか

「あんまりふんいき出ないな」とか思っても、

何年かかけると、育って、

ちゃんと本領発揮してくれるんですって。

そういうのをずっと、見てきた、シャチョーとセンパイたちは、

エライナー、スゴイナーと思います。

お店に来られるお客さんたちも、

10年かかって、育てた庭ヨー、と写真を見せてくださったりして、

それがすっごくきれいな、見ただけで、愛が伝わってくるようなお庭で、

新入りは、毎日「エライナー、スゴイナー!」です。

 

話がそれまして恐縮です。

ですので、コレオプシス、ちょうおすすめ、ということなのです!

桜色の

きれいな苗の、河原なでしこが入ってきていまーす。

やさしいやさしい、桜色です。

さわさわと茂って、とっても自然で美しいのです!

水の近くが好きですけど、ふつうの花壇もだいじょうぶ。

そしてそして、センパイSの大好きな、コバルトセージも

きれいな苗です。

きらきら、さらさら、風に似合うセージ。ぴゅーんと伸びるので、

この時期までに何回か切り戻すのがこつ、だそうですヨ。

お店のお庭の小路脇で、一か所すごくいいぐあいに咲いています。

他の植物との組み合わせもばつぐん。お手本みたいにきれいです。

 

ヤバイヨー

おはようございます!

南・晴天、北・黒雲、という、セパレートな空模様の米子市です。

北風と太陽、を思い出します。

というか、なにがヤバイヨーなのかというとですね、

見て見て!

お客さんに、グラスの花(?)束をいただいてしまいました!!

ワー!かっこいい!きれい!ヤバイヨー!

新入り、激しく取り乱しております。

ガーデニング極まれり、というようなふんいきのお方で、

雑草・園芸種分け隔てなく、いろんなマニアック植物をさらりと教えてくださる

新入りのこころのZassoマエストロ。

みてください、この美しさ。この、飾りのなさ。飾りが、ないのにうつくしい、

これぞ真なるかな。

左のなんて、Zassoですよ。この完璧なデザイン、どうでしょう。

でも、ふつうのえのころぐさじゃないんだそうです。

生えてる場所と名前は、伺ったのですけど、でもこういうのは、

じぶんで探さないといけないな!と思うので、

新入りも近々近所を徘徊してみようとおもいます。

あるかなー。

右は、サンドラブグラス、背が高くなる、ちりばめたような穂の

グラスです。おしゃれ!

「Zasso」というイメージに負けず、「草じゃん」ということばにへこたれず、

Zassoマニアは今日もゆく。

ぜーんぜん私ごとで、恐縮です…

お店にいけてるので、どうぞ見てみてくださーい。

ヤバイヨ!

 

横山園芸さんの

原種シクラメンを、新入りもひとついただいたのですが、

気づけば、眼を覚ましつつあります!

朝晩涼しかったからなあーと思って、急いで水やり。

鉢のへりっこのとこからばっかり出てくるのが、いつもちょっとふしぎです。

土の下は、どうなっているの?

球根があるの?

鉢を大きくしても、やっぱりへりっこから出てくるのかなあ・・・

うーん、魅力的すぎる。

たくさん入荷していた原種シクラメン、たくさんのお客様が連れて帰られました。

みなさんのお庭でも、元気に目覚めているといいなーと思います。

またまた登場

秋植え球根のかわいいのが、またまた入荷です。

いろんなアリウムとか…

水色ムスカリとか…

植えっぱなしの球根ばっかりですよー。

チューリップは、掘り上げたほうがいいですが・・・

でも、けっこう植えたままでも、来年も咲いてくれます。

花はちいさくなっちゃいます。それに、腐りやすいので、

やっぱりチューリップの園芸種は、掘り上げ・殺菌、が確実のようです。。。

この間お店に来られたお客様は、10年、同じチューリップを育てておられる

そうで、掘り上げて、乾かして、という仕事を、毎年

しておられるそうでした。

だから、変わり映えしないのよーとおっしゃいましたけれど、

いやいや!ほんとうに、すごいなあと思いました。

ヘディキューム・ドクターモイ

なんとまあ、いい香り!の、情熱的な植物、

ヘディキュームが咲いていまーす。

ジンジャーとも呼ばれます。

ヘディキューム・ドクターモイは、葉っぱが斑入りの、

オレンジイエローのお花。暑さに強く、丈夫です。

大株に育ったらきっとすてきですよ。

雨ですね

いい雨が降ってますね。

そろそろ降らしとこか、という、でっかいお天道様のやさしいきもちが

つたわってくるような、いい雨です。

土も葉っぱも、人も、深呼吸するみたいに、雨を浴びてます。

お店の池も、満杯。

めだかも泳ぎやすくなっているかなー。

皆さまのお庭も、深呼吸してますか?

雨の土曜日も、たまにはいいですよね。お天気続きで、

止まらずに走ってた気持ちや体やら、お仕事の具合なんかも、 

ちょっとまあ座ってゆっくり、一息。

あったかいチョコレートか、番茶でも飲みたいですねえ。

お店も、今日はなかなか進まないパソコンの仕事を、

静かに粛々とやり終えようかと思ったり、しています。

でもでももちろん、お店に遊びにきてくださるお客様、大歓迎です。

雨のお庭も、なかなかいいもんですよ。つやっとしていて、きれいです。

 

にゃんこも、今日は店じまい、棚の下でぐーぐー寝ています。

君はいいなあ。すてきな時間の中で生きてますよね、猫。

『ミナサマが、やさしい休日をすごせますように…… ぐー』

手前みそですが

最近、家族の庭のけやきが葉を落とすので、

がんばりやの母が落ち葉かきをしてきてくれまして、

レッツ・メイク・腐葉土。

もう、みただけで、「これはすっごく良いものだなあ!」というきもちになる、

かさかさふわふわ落ち葉です。

積み上げた瞬間、とっさに頭に「焼 き い も 」が浮かびました。

ぐるりを囲ったりしたほうがいいですが、量もないしとりあえず、で

麻袋で・・・恐縮です。

だって飛んでいったら、悲しいじゃないですか!

雨風にさらして、たまにかきまぜて、生ゴミを水切ってちょいちょいまぜたら、

いいたい肥になります。

そのうち、ちゃんと囲いをして、ふかふかベッドみたいな腐葉土つくろ!と

思います。

私ごとでした。

今日のローズさん

おはようございます!

毎朝さわやかですね!

春眠と、秋眠は、暁をおぼえず、

毎朝寝坊の魔力と戦いながら目覚めます。

そんなていたらく、なのでバラはいつでも、朝日が昇るのにあわせて、

ぱっちり目覚めててかしこいなーと思います。

まだゆめうつつな、シャリファ・アスマ。

名前もなんかすごく、美しいです。妖精さんみたいなふんいきです。

こちら、スカイラーク。写真よりずうっときれいです!

いっぱい咲いてこその魅力がありそうな感じです。

 

以前、朝の6時半くらいから働いてたんですが、そのころは

いろいろな花が開く音、よく聞こえてました。

でも、バラの開く音は聞いたことないです。

花が大きいから、ゆっくり開くから、音しないんでしょうかね?

カテゴリ



最新の記事