5月28日(日)はいつも通り10時から17時の営業で、 5月29日(月)大雨予報のため休み予定。30日(火)は定休日となります。台風の進路も気なるところ…。そろそろ梅雨入りでしょうか。
バラのシーズンの最後に咲いたこちらの2品種。どちらも今年お店に初登場の品種。ロクサーヌ↓
トリニティ↓
早咲きの品種から遅咲きの品種までどちらもあると、バラのシーズンが長く楽しめます。
2023/5/25|バラのこと|
5月28日(日)はいつも通り10時から17時の営業で、 5月29日(月)大雨予報のため休み予定。30日(火)は定休日となります。台風の進路も気なるところ…。そろそろ梅雨入りでしょうか。
バラのシーズンの最後に咲いたこちらの2品種。どちらも今年お店に初登場の品種。ロクサーヌ↓
トリニティ↓
早咲きの品種から遅咲きの品種までどちらもあると、バラのシーズンが長く楽しめます。
2023/5/22|バラのこと|
今年もバラのシーズンたくさんの方にお店に足を運んでいただきありがとうございました。4月終わりから咲き始めたバラも満開過ぎて、最終グループのバラが咲いています。今週でほぼ1番花は終わりになると思います。5月23日(火)は水やりに来る時間の、10時から14時までの営業です。バラのシーズンが終わる来週火曜日から、いつもの火曜日定休日に戻ります。今日明日の曇り空の後はまた気温が上がって季節が進みそう…。バレリーナが綺麗に咲いています。
2023/5/19|バラのこと|
昨日夜からお店開ける直前までどしゃ降りでした。10時に雨が止んで、屋根の下のバラを外に出しながら開けています。フラマンローズがとっても良い香りです。
昨日、おとといの夏日から、雨のあと、ようやく5月の気温に下がりました。もう少し小雨でお願いします…。
2023/5/15|バラのこと|
あっという間に満開です。バラ満開DAYで16日(火)は時間が少し短くなりますが、11時から15時頃まで、水やりに来ている時間OPENします!
今週はなんだか30度近い日もありそうで暑くなりそうです。お店のバラは今週来週くらいまでが綺麗の見ごろのような気がします。バラの花が咲いている時期、天気の良い火曜日は時間変更で臨時OPENします。営業カレンダーには載っていませんので、ラブリーレターでチェックしてみてくださいね。
2023/5/13|バラのこと|
母の日に雨が降ったことはめったにありませんが、今年の母の日5月2週目の週末はしとしと雨降りでした。お店は屋根の下が少ないのでバラはほぼ屋外に並んでいますが、毎年母の日にバラやあじさいを選びにたくさんの方に足を運んでいただきうれしい限りです。先週みたいな暴風雨ではないので植物にとっては恵みの雨になりました。気温が低いおかげで、バラの花色が濃く、明日も小雨か曇り程度なら、今シーズンのバラ前半戦の中でもかなり花が綺麗にみられるバラ日和になりそうです。ただ母の日ということで、ラッピングするときにどうしても花や葉っぱに雨の水滴がたくさんついていると、なかなか持ち運びも大変かと思いますが、どうぞご了承くださいませ。
少し屋根の下にバラを集めてみました。晴れたらまた外に戻しますが、いつもより少し高い目線の位置にバラが並んでいるとなかなか良いです。次の週は気温高く夏日の予報です。気温の低い曇り空の下で花が見られる日はなかなかなさそうです。いつもより少し早い9:30OPENでお待ちしております。
夜の写真はいまいち。また明るい写真をUPします。
2023/5/8|バラのこと|
お店の前にズラリとバラが並ぶいつもの光景。
昨日夕方から夜遅くまで暴風雨で、今朝は嵐の後の片づけで始まりました。ようやくバラがいつものところに収まって、全体を見渡してみると結構花が咲いていました。5月9日(火)は時間短縮で11時から16時ごろまでOPENの予定です。
2023/5/6|バラのこと|
気温が高いので毎日いろいろ咲き始めて気が付くともうけっこう咲いています。2日でずいぶんとたくさんの品種が咲きました。風と雨が少し心配ですが…こんな感じです。
2023/5/5|バラのこと|
昨日今日の気温で今朝見たらいろいろ早咲きの品種が咲いていました。
ボレロ↑
カクテル↑
2023/5/1|バラのこと|
今週の火曜日5月2日(火)は時間変更で営業します!バラが毎日少しづつ咲き始めています。
↑シーユーインピンク(今年お店に初めて入荷)
↑ブルーフォー・ユー(毎年バラのシーズンの最初に咲いてくれ渋色)
↑セネガル(黒赤のツルバラ)
2023/4/8|バラのこと|
数日前の強風と乾燥の後の結構な雨で、目まぐるしい春の天気のなか、よく見るとバラの蕾が結構大きくなっていて、特に早咲きの品種がそうだと思いますが、
今日目に留まったのは↑
ライラックビューティの蕾でした。