手のひらサイズのミニオーナメントにガーゴイルが仲間入り。
横山さんのダイアモンドリリーも入りました!
2022/10/16|お庭作りにおすすめツール|
手のひらサイズのミニオーナメントにガーゴイルが仲間入り。
横山さんのダイアモンドリリーも入りました!
2022/3/10|お庭作りにおすすめツール|
小型のオベリスクが少し入荷しました。
溶接しっかり安心の日本製です。配達・発送ができませんが、車にギリギリ積めるサイズかと思います。
2022/1/28|お庭作りにおすすめツール|
久しぶりにお店に並んだウィリアムモリスのリーフの模様のPot。
ピンクにもベージュにも見える色。私にはピンク色に見えたけど…。何を植えようか…想像が膨らむ鉢です。
2018/7/7|お庭作りにおすすめツール|
毎日降り続く雨に、空を見上げたり、週間予報を何度も見たり、とにかく早くカラッとした天気に戻ることを願うばかりです。庭の植物も雨でみんなおじぎしています。
こんな時にはぜひプランツサポートを使ってみてください。
お庭の景色を邪魔することなく、植物を支えてくれます。
夏休み前のSALE開催中です!花苗、バラ苗、多肉、樹木など、7月30日(月)まで植物全品2割引きで販売しています!
2016/4/15|お庭作りにおすすめツール|
アンティークな雰囲気が人気のイギリスドラゴンストーンのオーナメント。毎年その年限定のイヤープレートが発売されますが、今年はハスの葉に乗ったカエルさんのイヤープレートでした。限定10枚ですが、お店で販売しております。
お店の庭のフェンスには歴代のイヤープレートがひっそり掛けてあります。探してみてください。
2016/4/10|お庭作りにおすすめツール|
先日の雨で桜吹雪。新緑の季節になりました。お店の庭も少しずつにぎやかに春の色に変わっています。カワイイ花がいろんなところで顔を出して良い景色です。
2016/3/24|お庭作りにおすすめツール|
目覚まし時計と並べてもこの大きさ、小さいお方がいろいろやってきました。
2016/2/17|お庭作りにおすすめツール|
クリスマスローズフェアにはたくさんの方に足を運んでいただき、おかげさまで楽しいフェアの5日間でした。雪が降ったり、春の陽気になったり、雨が降ったり、めまぐるしい毎日ですが、春は近くまでやってきている感じ…。お店にも少しずつ、春に向けての雑貨が届くようになりました。これはガルバ製のフラワーバケツとでもいいましょうか…。
クリスマスローズも新顔まだまだ入荷しますのでお楽しみにのぞいてみてください。春のお花は来週から本格的に入荷が始まります。
2016/1/21|お庭作りにおすすめツール|
ようやくこの時期らしいお天気になりましたね。寒波の到来にそなえてお店でも雪で傷みそうな植物をとりこんだりしてバタバタしておりました。さて、今日は最近お店に並んだキューポットのなかでも少し個性的な種類をご紹介します。まずは水瓶タイプ。(正式な商品名ではありません)置いてあるだけで絵になると思いませんか?鉢カバーとして蘭なんかいれたら合いそうですね。
お次はハスのデザインの入ったタイプ。大型のタイプに水を張ってスイレンなど育てても素敵です。
最後は、個人的に一番お気に入りなヒヤシンスのデザインの入ったポットです。
ヒヤシンスやスイセンなど、球根をぎっしり植え込んだらそれは素敵な一鉢となるでしょう。夢が広がりますね。
TANAKA
2015/12/26|お庭作りにおすすめツール|
NUTSCENE社の麻紐が入荷しました!
ナッツシーン社はスコットランドの老舗麻紐メーカーで、ガーデニングの本場イギリスのガーデナー御用達の麻紐です。風合いのよさや丈夫さから、庭仕事以外にもかぎ針網のコースターやバッグ作りなど、さまざまな用途で使われているそうです。もちろんバラの誘引にもおすすめです!カラフルな麻紐を使えばいつもの庭仕事がちょっと楽しくなるかもしれませんね。
TANAKA