原種のクレマチス・仙人草
ミエル・ドゥ・フォレ
日光浴
10時〜17時の営業でお待ちしております!
2024/10/10|日々のこと|
原種のクレマチス・仙人草
ミエル・ドゥ・フォレ
日光浴
10時〜17時の営業でお待ちしております!
2024/10/6|一年草・宿根草|
最近人気のスモークツリー。久しぶりにお店に入荷した、リトルルビーという品種です。
H25〜30センチくらいの苗木です。10月6日(日)10時〜17時の営業でお待ちしております!7日(月)8日(火)はお休みです。
2024/10/4|日々のこと|
キャラメル色のコンパクトなダリア。
お店の売り場はダークカラーのトウガラシやチョコレートコスモス、ソラナム(パンプキン)など秋色になりました。10月4(金)5(土)6(日)10時から17時でお待ちしております。7日(月)8日(火)お休みです。
2024/10/2|日々のこと|
シュウメイギクにようやく秋の気温です。気温が下がって地面にもしっかりしみ込んだ雨。
10時から17時でお待ちしております。
2024/9/29|一年草・宿根草|
ラグランジアシリーズの新しい品種です。
まだ小さめのポット苗ですが、秋のうちに一回りだけ大きな鉢に植え替えて、屋外で冬の落葉の時期を経て、来春から花が楽しめると思います。本日10時〜夕方4時までの営業でお待ちしております!9月30日(月)10月1日(火)2日間お休みとなります。よろしくお願いいたします。
2024/9/28|日々のこと|
お店の庭の小路、木の下に毎年咲いてくれるヒガンバナ。今年はいつもより1週間遅れてようやく顔を出しました。
クリスマスローズの植え替えもそろそろ始めようかな…。気候が変わっってカレンダー通りにいかないときも、ヒガンバナが咲いたら…とかソメイヨシノが咲くころ…とか、落ち葉の頃とか、植物が教えてくれる季節の移ろいを作業の目安にしています。本日10時〜16時の営業でお待ちしております!
2024/9/27|日々のこと|
コレオプシスのタンドレス↓
イングリッシュローズのジュード・ジ・オブ・スキュア↓
朝だけは気温が低く、色も香りも◎。日中の気温が高く、まだ花もちが短いのがもったいない気がします。10時〜16時の営業でお待ちしております!
2024/9/26|日々のこと|
お店に秋植えの球根が並び始めています。9月いっぱいはまだ気温も30度と動くと暑いくらいなので、まだ植えるには早いですが、おしゃれなチューリップもいろいろ入荷しております。地温が15度くらいに下がってから植えると一番安心です。10月中旬頃からでしょうか。早く涼しくなーれー
2024/9/25|日々のこと|
少し暑い秋晴れ。いつもの秋より暑いけど…お店の庭に咲いていてよく聞かれる白のふわっとしたお花。猫のひげ。
暑さに強くて、今年は秋遅くまで長く花が楽しめそうです。耐寒性はないので外に植えると1年草扱いになりますが、まだまだ活躍してくれそうです。
本日9月25日(水)10時から16時の営業でお待ちしております。
2024/9/22|日々のこと|
先日までの厳しい暑さがようやく一段落。長い長い暑い夏から少し季節が進んだ気がします。お店の片づけと並行しながらですが、9月22日(日)10時〜16時まで 23日(月)10時から16時までOPEN予定です。植物の入荷はまだ少なめです。いつも通りの土は各種あります。去年の夏もかなり暑かったですが、今年はそれを上回る暑さ、特に9月の残暑が36度37度と厳しく、毎年ヒガンバナの咲くころが秋の始まりでしたが、今年はお店を開けるときにヒガンバナが咲いていない、この時期としては異例の光景です。夏の名残があっちにもこっちにも見え隠れ、まだまだ、お店も夏の後片付けも山積みな感じですが、ゆっくり秋の営業を始めたいと思います。