やはり早い!早咲きで香りのよいアレゴリー。咲きました。
ダマスクの香り。
次に咲きそうなのは…フレーズ。
バラの季節が始まります。
2022/4/24|バラのこと|
やはり早い!早咲きで香りのよいアレゴリー。咲きました。
ダマスクの香り。
次に咲きそうなのは…フレーズ。
バラの季節が始まります。
2022/4/22|日々のこと|
毎日天気続きで水やりが大変でしたが、昨日の夜に恵みの雨が降って、今朝は植物と一緒に少しホッとしました。
ゼラニウムの赤が似合う季節になりました。
あじさいもいろいろ。
お店の庭の大手でまりが満開で、ちょうど花付きの小さな苗木も入荷しました。緑の蕾がだんだん白に変わっていきます。
2022/4/18|バラのこと|
今年お店に初登場の品種、エスプリ・ドゥ・パリ。バラの開花のトップバッターです。
お店の他のバラの株はまだまだ蕾。毎年一番早く咲く、真夜とかアレゴリーを抜いて一番でした。超早咲きかな。気温が低いうちに咲いてくれるので、いい花色です。明日火曜日は定休日でお休みです。
2022/4/17|一年草・宿根草|
小さめの斑入りの葉に小さめの薄いピンク色の花。名前の通りスパイシーな香りがします。
穏やかで適温。園芸日和です。
2022/4/15|一年草・宿根草|
そろそろ桜も散って季節が変わるころ、クリスマスローズの花も咲き進んで、しべが落ちて種ができはじめる頃にカットして切り花に。
少しセピア色になってまたいい感じです。数日前まで25度を超す夏日で、今日は一転、霧雨に低温。こんな天気の日に切った方が長持ちしそうな気がしたので朝一番に切ってみた。メネデールを薄めた水にただえいやと切った花を入れただけ。でもいい感じになるのは、微妙なくすんだ色合いのおかげ。
そろそろクリスマスローズは春後半の花にバトンタッチです。お礼の肥料をあげてまた来年の春に頼むよ。
2022/4/14|一年草・宿根草|
ビバーナム・スノーボール、満開の株が入荷しました。
株の大きさの割にとっても小さな鉢に植えてあるので、早く植え替えた方がよさそうです。オオデマリとよく間違えられますが、今回入荷したのはスノーボールのほうです!今日は久しぶりの雨降りでようやく気温が下がりました。
2022/4/12|一年草・宿根草|
きのうもおとといも暑くて、今日は最高に暑かった…。お花もいろいろ入荷しております。あじさいも、
ただ…まだ片付いておりませーん。水曜日は朝10時ピッタリにはまだ入荷した花全部は出せませーん。11時頃を目標に頑張ります!なのでみなさんゆっくり目にきてね。原種チューリップもきのうまで蕾だったのに、今日の暑さでいきなり満開です。
このじきはなにかとバタバタで、植物のお取り置きや、発送などもできませんので、お店での販売のみとさせてください。すみませーん。
2022/4/8|一年草・宿根草|
今年もお店に並びました。ブルー系の葉も美しい大型のフリチラリア・ペルシカ・アディアマン。
2022/4/7|一年草・宿根草|
グリーンのムスカリとして球根でたまに見かけることがありますが、花を見るのは初めてです。
球根も葉も花も、普通のムスカリより一回り大きめでした。
たまにグリーンの花の中に紫の花がひょっこり混ざっています。
2022/4/6|一年草・宿根草|
ダリア黒蝶のポット苗や
ペチュニアも第1便が入りました!
植物をお持ち帰り用のマイバッグ・エコバッグ・空き箱などお持ちでしたら、ご協力よろしくお願いします!