まだ休眠しているので葉っぱはほとんど出ていませんが
クレマチスの追加品種が少しお店に並びました。
明日火曜日は定休日でお休みです。
本日はちょっと寒い日ですが、いつも通りの営業です。(冬時間:10時〜16時まで)
2023/2/20|一年草・宿根草|
まだ休眠しているので葉っぱはほとんど出ていませんが
クレマチスの追加品種が少しお店に並びました。
明日火曜日は定休日でお休みです。
本日はちょっと寒い日ですが、いつも通りの営業です。(冬時間:10時〜16時まで)
2023/2/19|一年草・宿根草|
ラナンキュラスのラックスが入りました!
丈夫な宿根草として庭植えもできる丈夫な品種。花が咲き終わるとチューリップなどの球根植物と同じく、地上部を枯らして休眠するので、掘り返さない場所に、夏の間じゃぶじゃぶ水をやりすぎない場所を選んで地植えにすると、秋にまた葉っぱが出てきます。鉢植えでももちろんOKです。もともと切り花品種として人気のラックス、家で咲いた花を切って小さな小瓶にいけて楽しんでみてください。暖房の当たらない涼しい場所だとびっくりするくらい花もちよく長く楽しめます。
本日2月19日(日)10時から冬時間の16時までの営業です。
2023/2/18|日々のこと|
気温が高くてしとしと雨の朝でしたが、ようやく今、昼前、雨も上がって空も明るくなりました。アネモネ・フルゲンスの白花↓
しべのブルーが神秘的で、静かに美しいアネモネです。本日も冬時間で10時から16時の営業です。
2023/2/17|一年草・宿根草|
ほっとする感じの一重咲きも良いですね。
昨日まで北風の寒い日が続いていましたが、ようやくいつも通りの穏やかな2月の晴れ間です。本日2月17日(金)10時から16時まで(冬時間)の営業です。
2023/2/16|日々のこと|
クリスマスローズがお店に並んでいます。
かわいいです。
春が近いよという感じのアネモネ・フルゲンスも。
水はけのよいところに地植えもOK。毎年咲きます。庭に植えるときはクリスマスローズの花と時期が合うので近くでもよいかも。
2023/2/12|一年草・宿根草|
お店で持ち越した株、ほとんどはまだ蕾が固く、数株早く咲き始めた株をお店に出しました。
外で夏も冬も越しています。葉っぱが少し痛んでいたり、肥料が足りなかったり、植え替えや株分けが必要な株もあるかと思います。昨年より前に入った株も、花は、あっあの時の入荷の株だ…と思い返しながらお店に並べています。
2023/2/10|一年草・宿根草|
お店に並んでいるクリスマスローズ、少しづつ並ぶ面積がふえつつあります。この時期のこの光景ですが、いろいろ写真撮ってみました。花の大きさはなかなか写真ではわかりにくいと思いますが…。
2月11日(土)いつも通り10時から16時の営業です!
他にもいろいろありますが、売り場を見渡してみるとないのが、ゴールド。今年は。一昨年だったか、お店に並ぶクリスマスローズの何分の一かがゴールドで目にまぶしい年がありました。やっぱり色んな年がありますね。ゴールド系が全くないのも少し寂しい。これから入るかな…。
2023/2/10|一年草・宿根草|
雪じゃなくて雨ですが、今日は1日本降りの雨で、1日お休みをいただいて、明日2月11日(土)からまたいつも通り営業いたします。よろしくお願いします。
2023/2/8|一年草・宿根草|
今年は入らない予定だった品種が、いくつかお店に並びました。昔ながらの品種群です。この品種入りますか?とお尋ねいただいた際に、今期は多分入らないですと言っていた品種も多分混ざっています。とりあえず品種だけ書きますと、ローブリッター、コーネリア、バフビューティ、バレリーナ、ブラッシュノアゼット、アイスバーグ、つるアイスバーグ、ディスタントドラムス、パパメイアン、ストロベリーアイス、マダムピエールオジェ、ルイーズオジェ、カクテルなどです。またお店で見てみてください。
オンライン販売はしておりませんのでお店販売のみとなります。ご了承くださいませ。
2023/2/8|一年草・宿根草|
朝から何度も通り雨。はやく止んでくれー。かわいいプリムラが入りました。
春が少しづつ近づいている感じ。ラナンキュラスのラックスは来週か再来週くらいに入るかな?入るといいな。という状況です。また気になる品種などございましたら入った?とお電話でも聞いてやってくださいね。昨日メールでお問い合わせいただきましたラックスの件、お返事したところ、リターンで戻ってきて返信できませんでしたのでこの場を借りてスミマセン…。メールのお問い合わせでこちらからのお返事が届かないケースが時々あります。お手数おかけしてすみませんが、なかなか返事がないなーというときはお電話でお願いしまーす!